女性必見!食生活を見直すと肌が若返る~食事と美容の深い関係~
みなさんは漢方と聞いてどんなイメージをしますか?
古い、臭い、時代遅れ、老人・・・・
マイナスイメージが強いと思います。
でも、
漢方で若返る、美容に効果があると聞くと
イメージが変わりませんか?
いつの時代も女性にとっては
「いつまでも若くありたい」ということが重要課題です。
日々、シミ、シワ、そばかす対策に
サプリを飲んだり、化粧品を変えたり
色々努力していると思います。
でも、
日頃行っている美肌ケアは
本当に正しいのか考えたことがありますか?
まず、
皮膚という構造は外からの物質を通しにくい構造になっています。
なので、いくら外から化粧品や美容液をつけても
奥まで浸透することはありません。
逆に、皮膚に色々な化粧品を付けることによる
化学的な物質による刺激がストレスになります。
また、油成分が多い化粧品を使うことで
石鹸で落ちにくいため、皮膚に残った化粧品が
肌にダメージを与えてしまいます。
皮膚の代謝は内から外に向かって進行するので、
本当のスキンケア、美肌ケアは
体の中からのケアが重要なのです。
では、体の中からのスキンケアはどうすればいいのか?
それは、
基本的には日頃の食生活が重要です。
結論から言うと
卵、乳製品、小麦は極力食べないことです。
また、
砂糖を取りすぎないことです。
よく美肌ドリンクとしてコラーゲン、プラセンタ、ビタミンCが入ったドリック剤が
売られていますが、ほとんどが砂糖水です。
肌にいいと思って飲んでいるドリンクは
単なる気休めでしかないのです。
それどころか、砂糖を過剰にとっていることになります。
なぜ、砂糖がいけないのかというと
必要以上の砂糖が体に入ると
蛋白質と結びついて体を錆びつかせてしまうからです。
過剰な砂糖によって、
シミ、シワ、そばかすの原因になっています。
いくらサプリメントを飲んでも
普段から過剰な砂糖に依存しているのであれば
意味がないことになります。
砂糖ばかりではなく、
卵、乳製品、小麦の摂りすぎが
免疫力(腸管免疫力)を低下させてしまいます。
アトピーの患者さんで、漢方治療しても良くならない方の場合、
よくよく話を聞いてみると、食生活に問題があることがあります。
その場合、卵、乳製品、小麦を控えた食生活にすることで
劇的にアトピーが良くなることがあります。
日頃、何気なく食べているものが
実は病気の原因になっているのです。
美肌ケアする場合、
漢方薬も使用しますが、
あくまでも正しい食生活がベースにあっての
漢方治療です。
美肌やアンチエイジングで悩む前に
まずは食生活を見直してみてはいかがですか?
スポンサーサイト